日常の一コマ 引っ越した! 2/15についに引っ越し。これで通勤時間が一時間半弱から一気に5分弱になる。 天気は最悪だったが、何ヶ月もかけて本をことごとく電子化していたため荷物も常識的な範囲に収まったし、スムースに進む。 ちゃんと部屋と家具をメジャーで計って、方眼紙で模型を作ってシミュレートしていたので、家具も計画通りにきちんと収まった。 ガスを開通してフロにも入れたし、ニトリで頼んだカーテンもサイズぴったりだったし、まった... 2010.2.16 日常の一コマ
科学技術哲学 苦痛の存在意義 「The Greatest Show on Earth」 その22 - shorebird 進化心理学中心の書評など「The Greatest Show on Earth」 その23 - shorebird 進化心理学中心の書評など shorebird氏の『進化の存在証明』*1についての記事を読んでいて思い出した。 以前 苦悩、あるいは私たちがそう呼ぶところの脳神経の働きなどはパンダの親指同様に、... 2010.2.13 科学技術哲学
政治経済社会 なんで定期借家契約なんだろう? 今度引っ越すことになっている部屋は、会社に至近で割と綺麗で設備も整っている割には、そこそこ安い。 しかし、ひとつだけ変なところがあって「定期借家契約の物件で、1年単位の契約で更新はなく、2年目以降も続けて借りる場合は家賃が大幅に高くなる」というのだ。 なんのためにそういうシステムにしているのか聞いてみると「中期出張などの入居者を頻繁に入れ替えて、その合間にハウスクリーニングを入れることで、部屋を綺... 2010.2.11 政治経済社会
WEB情報通信 Try WiMAXに挑戦したが駄目だった UQ WiMAX | Try WiMAX なかなかよさげなモバイルサービス。特にUG01OK, UD01OKのセットを使えば、モバイルとしても無線LANルーターとしても使えそう。 電波条件によってはかえって便利になる可能性もあるし、引っ越し時に固定回線を契約したり、出るときにまた解約したり、といった手間が省けるかと思ったので、この機会に試してみた。 が、結果から言うと、駄目だった。新居で電波がろく... 2010.2.10 WEB情報通信
ゲーム森羅万象 スーパーファミコンとか売ってきた 引っ越し準備の一環として、段ボールに眠っていたファミコン類を、近所のゲーム屋にまとめて売っぱらってきた。 ちょっと名残惜しいが、今ではWiiのバーチャルコンソールでできちゃったりするわけだし。 NEWファミコンが3千円程度したぐらいで後は全部タダ同然だったが、まあ捨てるよりはいいや。好きな人に拾われてくれ。 しかし、ほぼ20年経つのに、最後まで平気で動いていたスーパーファミコンは神ハードだったと言... 2010.2.7 ゲーム森羅万象
ゲーム森羅万象 BUFFALO USBゲームパッド 8ボタン スーパーファミコン風 グレー Xbox360を買ったあと、XboxのコントローラがPCでゲームパッドとして使えるので、それまで持っていたゲームパッドを捨ててしまったのだが、失敗だった。 スティックを十字キーの代わりに使わねばならないからだ。東方などシューティングはそれでいいのだが、普通のゲームは少しやりづらい。 そこで新しいものを探して見つけたのがこれ。デザインも大きさもスーパーファミコンそのまま、追加で各ボタンに連射をON/... 2010.2.4 ゲーム森羅万象
WEB情報通信 Google Adwords無料お試し券で登録してみた 写真のようなアドワーズ無料お試し券が届いたので、Google AdSenseで得た100ドルとそれ以上のもの 神は細部に宿り給う の頃の初心に戻るというか、何にでも挑戦してみる感じを取り戻すために登録してみた。「何が初心じゃ、広告に踊らされとるだけやないけ」というツッコミ希望。 別に広告するような商売はしてないので、適当なキーワードでこのブログの広告を作成してみた。万一広告見たという人がいたらどん... 2010.2.2 WEB情報通信
おすすめ書評まとめ 書評在庫一掃セール2010年1月版 最近読んだ本、またはずっと紹介したいと思っていた本の中から、個別エントリにするタイミングがなさそうなものを、まとめて一挙紹介。 ★は1-5個でオススメ度。人に薦める価値がまったくないと思うものはそもそも取り上げないので、1個でもつまらないという意味ではない。『キサラギ』★★★キサラギ レビュー - レブログ! D.IKUSHIMAさん経由。確かになかなか面白い脚本だ。映画も機会があったら見たい。ま... 2010.1.31 おすすめ書評まとめ