日常の一コマ IkucheL『サンダル』スリッパ メンズ 厚底 ファッションサンダル シャワーサンダル いわゆるリカバリーサンダルというものらしい。ルームシューズとして一年ぐらい使ったが、非常に快適。 常に適度に柔らかい床がついてくる感じというか、夏も蒸れないし、冬も冷たく感じないし、年中変わらず使える。 ちょっと厚みもあって普通のサンダルにはない癖があり、慣れるまで何度か突っかかって転びそうになったことがあったので、それだけは注意。 2023.11.18 日常の一コマ
日常の一コマ Bialetti (ビアレッティ) 『モカエキスプレス』 1カップ用 直火式 (コーヒーメーカー エスプレッソメーカー マキネッタ) 山宮隆氏の記事で知って買った。ここ二か月ほどこれでコーヒーを入れるようになった。とても美味しい。 ペーパードリップと違って(豆と砂糖以外の)消耗品がゼロになって補充を考えるものが減ったし、一度あたりに使用する豆の量も減ったし、(流しにディスポーザーがあるため)ゴミ箱に捨てる生ゴミもなくなったし、今のところ良いことずくめ。 自分の場合は、沸かしている間にカップに入れた牛乳を電子レンジで温めて、そこに... 2023.11.5 日常の一コマ
日常の一コマ PILOT『バーディ』ステンレスボディ ミニボールペン 0.7mm ブラックインク (BS-40S-S) 手帳用にちょうどいい細く短いボールペン。出先で何か書くものが必要になったときのために常に持ち歩いている。 スーパーで買い物メモからすでに買ったものを斜線で消すのが一番頻度の高い用途。バーディーという名前からして、元々ゴルフをしている時に使うことを意図したものなのだろうか。本体BS-40S-S替え芯BTRF-6F-B 2023.10.28 日常の一コマ
WEB情報通信 DALLE3で遊んでいる Open AIのchat GPTに最初期から課金しているのに、なかなか画像生成機能DALL・E 3(ダリ3)がこなかった。有料アカウント全員に公開のタイミングでやっと来たので、さっそくいくつか遊んでいる。『レゴでできたサグラダ・ファミリア』 こんなのが一発で出る。『AIが考える哲学的ゾンビ』 天然ボケ。『TODOが…TODOが多い…!!』 これはわざと。『色とりどりの貝殻でできたマンデルブロ集合』... 2023.10.23 WEB情報通信
未分類 チャールズ・ウィーラン『MONEY もう一度学ぶお金のしくみ』 信用と貨幣、中央銀行、インフレとデフレ、バブルと破裂、不況と好況 etc. といった「お金」全般に関する、素晴らしい啓蒙書です。 著者がITには詳しくないのか、ビットコインについてちょっと間違ったことが書かれていますが、訳者の山形浩生がちゃんと指摘してくれています。 2023.10.22 未分類
告知募集報告 tkido.comの移転とLet’s Encrypt対応 ここ数年間、このブログはAWSのt3.microインスタンスに置いていたのだが、だんだんコストが上がってきて、別の目的で使用しているさくらのVPS 2Gプランとほぼ変わらなくなってきてしまった。 そこで、さくらのVPSにブログも同居することにして、EC2のインスタンスは廃止。ついでにHTTPS対応もすることにした。Let’s EncryptによるSSLサーバー証明書の取得、自動更新設定(2021年... 2023.10.21 告知募集報告
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2023年8月版 『因果推論の科学 「なぜ?」の問いにどう答えるか』★★★★ ジューディア・パール著、ダナ・マッケンジー著。超ウルトラ乱暴に一言に要約すると「AがBの原因であるというのは、Aに介入して任意に起こさせたり起こさせなかったりした時に、結果Bがそれに応じて変わるかどうかだ」ということ。当たり前のように聞こえるが、面白い。『小学生の勉強は習慣が9割 自分から机に向かえる子になる科学的に正しいメソッド』★★ ... 2023.8.24 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2023年4月版 『ダチョウはアホだが役に立つ』★★ 塚本康浩著。最初タイトルを見たときは、いつかのマンボウ最弱伝説みたいなネット発のネタかと思ったが真面目にも科学的にも面白い。『ウクライナ戦争』★★ 小泉悠著。時事。『「社会正義」はいつも正しい: 人種、ジェンダー、アイデンティティにまつわる捏造のすべて』★★★★★ 原題"Critial Cynical Theories How Activist Scholars... 2023.4.22 おすすめ書評まとめ