ガイア教の天使クジラ

ガイア教の天使クジラ37 アーサー・O・ラヴジョイ『存在の大いなる連鎖』

【第36回】 【目次】 【第38回】存在の巨大なる連鎖よ、神より始まり、霊妙なる性質、人間的性質、天使、人間、けだもの、鳥、魚、虫、目に見えぬもの、目がねも及ばぬもの、無限より汝へ、汝より無に至る。より秀れしものに我等が迫る以上、劣れるものは我等にせまる。さもなくば、創られし宇宙に空虚が生じ、一段破れ、大いなる階段は崩れ落ちよう。自然の鎖より輪を一つ打ち落とせば、十分の一、千分の一の輪にかかわらず...
おすすめ書評まとめ

おすすめ本書評まとめ2012年7月版

『飢える大陸アフリカ―先進国の余剰がうみだす飢餓という名の人災』★★★ ロジャー・サロー著、スコット・キルマン著。現代の飢餓は物理化学生物的な限界の問題ではなく政治の問題。最悪なのは先進国の農業補助金。まあわかっていたと言えばわかっていたことではあるが、とてもいい。おすすめ。サロー他『飢える大陸アフリカ』:アフリカ農業の発展方策をまじめに考えた、ものすごくまともでよい本。 - 山形浩生 の「経済の...
日常の一コマ

iRobotRoombaアイロボット ルンバ 560

洗濯機の次に驚いたのはこれ。前から引っ越したら買おうと思っていたルンバ。 思った以上にちゃんと隅々までつっかえずに走るし、出かけるときにつけて出れば、帰った時にはちゃんとドックに戻っている。 普通の掃除機が不要になるわけではないが、居間に掃除機をかける手間が大幅に削減されたので価値はあると思う。 ちなみに楽天市場で29800円也。おまけ【ニコニコ動画】掃除機の音が怖すぎる子猫
日常の一コマ

TOSHIBA 洗濯9.0kg/乾燥6.0kg ヒートポンプ除湿乾燥ドラム式洗濯乾燥機 ZABOON(ザブーン) ピュアホワイト TW-Z360L(W)

今回買い換えた家電の中でも、最も進歩を感じたのが洗濯機。斜めのドラム式で見た目がまったく違うせいもあるが、性能も段違い。 なんといっても乾燥までやってくれるのが最高。一人暮らしの時、最も面倒くさい家事は洗濯物を干すことだったのだが、それが突然ゼロになった。 買う前にいろいろ調べた結果、ヒートポンプ式という乾燥方式のものを選んだのだが、電気代もそこそこリーズナブルでちゃんと乾く。 ちなみに送料設置台...
それにつけても金のほしさよ

マイ家計簿のつけ方公開

家計簿は支出を変化させるため 最初に、そもそも家計簿は何のためにつけるのかをはっきりさせておくべきだ。それは支出の傾向を変化させる――貧しくなることに快感を覚える経済的マゾヒストでない限り、減らす方に――ためだ。 もし支出の傾向を変化させないのなら、家計簿の中身が正確だろうが不正確だろうが、実は般若心経の写経であろうが、何の関係もないのだ。だから、家計簿は支出を変化させやすいようにつけるべきだ。「...
文化芸術宗教

ジェイムズ・P・ホーガン『巨人たちの星』

ガイア教の天使クジラで使おうかと思ってメモしたが割愛された部分。ただ削除して熱にしてしまうのはもったいないので関連エントリとして公開しておこう。 1981年のSF小説。本筋とは特に関係のない半ページほどの挿話にすぎないが、水生類人猿説が事実だったことになっている。 ところが、映像で再現されたミネルヴァの歴史には、地球の人類学者がかつて想像もしなかったようなくだりがあった。初期の類人猿は陸上の肉食動...
WEB情報通信

レッド・グリーン・リファクタリング

TDD:テスト駆動開発の考え方はプログラミング以外にも広く応用が効きそうだと最近――と言っても年単位の話だが――思い始めた。↓仕様(目標)綺麗だけど動かない↓実装する汚くて動かない↓とりあえずの修正汚いけど動く↓リファクタリング綺麗で動く↓次の仕様(目標)綺麗だけど動かない↓(繰り返し) 昔からPDCAサイクルとか言うが、それに加えてTDDから参考にできそうなのは、まずは仕様≒理想・目標を定めたら...
政治経済社会

「ヒャッハー無政府主義サイコー!」

The Better Angels of Our Nature その1  - shorebird 進化心理学中心の書評などSteven Pinker on the myth of violence | Video on TED.com もうだいぶ前だが、上のリンクあたりを見た時に思い出したこと。 私が人生で一番無政府主義に接近したのは、ドラゴンボールのアニメでキングキャッスルに乗り込んで警察の廃止...