科学技術哲学 ジェフリー・F・ミラー『恋人選びの心―性淘汰と人間性の進化』 以前詳細に紹介すると言った*1ものの、どれだけ先になるかわからないし、重要な部分が多すぎてほとんどそのまんまにならざるを得ないので、考えを変えて先におすすめだけしておくことにした。 要点は、人間特有の高度な知性・言語・芸術・道徳などは、クジャクにとっての尾羽のように、性淘汰における適応指標形質として進化したということだ。私は、この見方は基本的に正しいと考える。 20世紀第4四半期で最も重要な進... 2012.7.3 科学技術哲学
文化芸術宗教 ジョン・ウィンダム『トリフィド時代―食人植物の恐怖』 SF一般教養として名前と概要は知っていたが、読んだのは初めて。 あまりにも現代的なので驚いた。仮に「最近封切られたハリウッド映画のノベライズです」といって読まされても「あんまり新しさがないなあ」と思うだけでそんなに違和感がないほどだ。古典というに相応しい。 おまけ 【ニコニコ動画】人類SOS! Part1 2012.6.27 文化芸術宗教
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2012年6月版 『20歳のときに知っておきたかったこと スタンフォード大学集中講義』★★ ティナ・シーリグ著。「起業しか眼中にない超エリート学生専用」みたいな雰囲気がちょっとあるが、面白い。 『成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者』★★★★ レイ・A・クロック著、ロバート アンダーソン著。予想外に引きこまれた。ううむ、これがアメリカンドリームか、これが資本主義... 2012.6.9 おすすめ書評まとめ
政治経済社会 ジョージ・A・アカロフ ロバート・シラー『アニマルスピリット 人間の心理がマクロ経済を動かす』 全体としては期待ほど面白くなかったが、インフレ率と失業率にトレードオフの関係があるという8,9章のところが今まで他で見たことがなくて面白かったので要旨をメモ。 労働は普通の財と違い、買えばその時点で取引が終わりではない。雇用者は労働者を完全に管理できるわけではないので、労働者はサボるという選択肢≒優位を持つ。 したがって、雇用者は労働者に対して、たとえばその労働者と同一の仕事をする産業ロボット... 2012.5.31 政治経済社会
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2012年4月版 『宇宙は何でできているのか』★★ 村山斉著。元から好きな分野なので、自分にはやや物足りないが。いい。 『働かないアリに意義がある』★ 長谷川英祐著。同上。 『超常現象の科学 なぜ人は幽霊が見えるのか』★ リチャード・ワイズマン著。同上。 『「ひきこもり」だった僕から』★★★ 上山和樹著。確か神無月サスケさんのツイートで知った。前半は2ちゃんまとめブログの実話もどきスレでも読んでるみたいでつ... 2012.4.23 おすすめ書評まとめ
それにつけても金のほしさよ 須田忠雄『アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴』 不動産投資に関しては二年ほど前に一度集中して調べて、よほど運良くいい話に巡り合わない限りやらないと決めた。 その後の震災で地震リスクが顕在化し、ますますやる気がなくなった。特にアパート経営に関しては、やろうとしている人がいたら基本的に止めたい。 やらない理由はいろいろあるが、ここで詳しくは取り上げない。結局「需要供給の法則を覆した人間はいない」というのが一番の理由になる。 2,30年以上先の... 2012.4.10 それにつけても金のほしさよ
それにつけても金のほしさよ 水澤潤『花のタネは真夏に播くな ~日本一の大投資家・竹田和平が語る旦那的投資哲学~』 竹田和平の本で面白かったのはこの一冊だけ。たぶん本人が書いてないからだろう。 他は「いかにも」な和製ビジネススピリチュアル本で、この表現で「ああそういうのね」とわかる人には必要なし。 逆に「何それ?」という人は「ああそういうのね」とわかるようになるためだけに一度読んどいてもいいかも。 おまけ これはすごい。 【ニコニコ動画】Minecraft連続ドラマ「あしがる」第一話 2012.4.8 それにつけても金のほしさよ
科学技術哲学 「魂」は実在するか? という問いは「重心」は実在するか? という問いに似ている いつかまとめてそれなりの長さで書こうと思っていた話だが、この本にまったく同じ表現が出てきたので、もう出してしまおう。 「重心」は実在するか? ある意味では、もちろん重心は実在しない。 たとえばサッカーボールの重心には何もない。空気しかない。ボールの重心はまだしも内部の点だが、ドーナツの重心は内部の点ですらない。 しかしまた、ある意味では、もちろん重心は実在する。実在するとの前提の元で行われる... 2012.3.14 科学技術哲学