それにつけても金のほしさよ 須田忠雄『アパート経営はするな!―賃貸経営の落とし穴』 不動産投資に関しては二年ほど前に一度集中して調べて、よほど運良くいい話に巡り合わない限りやらないと決めた。 その後の震災で地震リスクが顕在化し、ますますやる気がなくなった。特にアパート経営に関しては、やろうとしている人がいたら基本的に止めたい。 やらない理由はいろいろあるが、ここで詳しくは取り上げない。結局「需要供給の法則を覆した人間はいない」というのが一番の理由になる。 2,30年以上先の長期的... 2012.4.10 それにつけても金のほしさよ
それにつけても金のほしさよ 水澤潤『花のタネは真夏に播くな ~日本一の大投資家・竹田和平が語る旦那的投資哲学~』 竹田和平の本で面白かったのはこの一冊だけ。たぶん本人が書いてないからだろう。 他は「いかにも」な和製ビジネススピリチュアル本で、この表現で「ああそういうのね」とわかる人には必要なし。 逆に「何それ?」という人は「ああそういうのね」とわかるようになるためだけに一度読んどいてもいいかも。おまけ これはすごい。【ニコニコ動画】Minecraft連続ドラマ「あしがる」第一話 2012.4.8 それにつけても金のほしさよ
科学技術哲学 「魂」は実在するか? という問いは「重心」は実在するか? という問いに似ている いつかまとめてそれなりの長さで書こうと思っていた話だが、この本にまったく同じ表現が出てきたので、もう出してしまおう。「重心」は実在するか? ある意味では、もちろん重心は実在しない。 たとえばサッカーボールの重心には何もない。空気しかない。ボールの重心はまだしも内部の点だが、ドーナツの重心は内部の点ですらない。 しかしまた、ある意味では、もちろん重心は実在する。実在するとの前提の元で行われる大抵の活... 2012.3.14 科学技術哲学
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2012年3月版 『こんなに違う!世界の性教育』★★ 橋本紀子監修。ためになる。『しあわせ仮説』★★★★★ ジョナサン・ハイト著。非常に面白い。生きていく上でも役に立ちそうだ。書評 「しあわせ仮説」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『大絶滅 ―2億5千万年前,終末寸前まで追い詰められた地球生命の物語―』★ Douglas H.Erwin著。いわゆるP-T境界の大量絶滅に関する本。『コンピュータ科学者... 2012.3.11 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2012年2月版 『虫を食べる文化誌』★ 梅谷献二著。虫だー!『ヒドラ――怪物?植物?動物!』★ 山下桂司著。ヒドラだー!『ベッドルームで群論を――数学的思考の愉しみ方』★★★★★ ブライアン・ヘイズ著。どこで知ったか忘れたけど、久々に素晴らしい数学エッセイ集。『よりぬきあさりちゃん』★★★ 室山まゆみ著。懐かしい。いま読んでも面白い。『脳のなかの万華鏡---「共感覚」のめくるめく世界』★ リチャード・E・サイトウ... 2012.2.25 おすすめ書評まとめ
文化芸術宗教 Bernard Smith “The Ring” 多読用の語彙制限本として、英語上達完全マップを10ヶ月やってみた でオススメだったので買ったもの。 これはメチャメチャ面白かった。英語云々関係なしに短編ミステリサスペンスとして非常にレベルが高い。Amazon含めどこのレビューでも高評価なのも頷ける。おまけ 指輪→サウロン。MMD杯はいまだに毎回レベル上がって面白い。【ニコニコ動画】【第8回MMD杯本選】MMDDFF【FF再現バトル】 2012.2.15 文化芸術宗教
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2011年12月版 『イカの心を探る―知の世界に生きる海の霊長類』★★ 池田譲著。結構おもろい。書評 「イカの心を探る」 - shorebird 進化心理学中心の書評など『アフリカを食い荒らす中国』★★★★ セルジュ・ミッシェル著、ミッシェル・ブーレ著。邦題がクソだが、内容はとても興味深い。オススメ。『生物の社会進化』★★★★★ ロバート・トリヴァース著。昔これで見たはずのエピソードを確認したくて借りてきたがこれじゃ... 2011.12.30 おすすめ書評まとめ
おすすめ書評まとめ おすすめ本書評まとめ2011年11月版 『古代ローマ人の24時間---よみがえる帝都ローマの民衆生活』★★★ アルベルト・アンジェラ著。結構面白い。『容疑者Xの献身』★★★★ 東野圭吾著。映画未見。確かに久々に推理小説で面白いと思った。『進化心理学入門』★ ジョン・H. カートライト著。タイトル通り。教科書的。『クジャクの雄はなぜ美しい?』★★ 長谷川眞理子著。性淘汰もの。初歩的だけどいい。『加害者家族』★ 鈴木伸元著。重い。テーマ的に... 2011.11.30 おすすめ書評まとめ