おすすめ本書評まとめ2018年2月版

『ビジュアル 数学全史――人類誕生前から多次元宇宙まで』★

 クリフォード・ピックオーバー著。「ビジュアル」に関してはもちろんおまけ程度だけど、数学ネタ集としては十分いい。

『残酷すぎる成功法則 9割まちがえる「その常識」を科学する』★★

 エリック・バーカー著。原題”BARKING UP THE WRONG TREE The Surprising Science Behind Why Everything You Know About Success Is (Mostly) Wrong”。邦題は変。エビデンス重視を標榜するものの、単なる自己啓発書まとめにしか見えない。内容がおかしいとは思わないが。

『脳の意識機械の意識』★

 渡辺正峰著。学説史や実験の詳細は面白かったけど。「意識を生みうる最小限の神経系」を特定しようというアプローチは、無意味とは言わないが、なんか違う気がする。そんなの瞬間ごとに違うに決まってるじゃん、と思ってしまうのだが。

『セレンゲティ・ルール――生命はいかに調節されるか』★★

 ショーン・B. キャロル著。まあまあ面白い。内容はshorebird先生にお任せ。

『人類はなぜ肉食をやめられないのか: 250万年の愛と妄想のはてに』★★

 マルタ・ザラスカ著。タイトル通り、菜食主義が正しいという確固たる立場だが、面白いことに最低限の理性はちゃんと保っているように見える。自分は、もはや極限のバイアスをかけても「環境にいいですよ」(せやな)ぐらいしか言えることはないのか、と逆説的に読んだ。

『ZERO BUGS シリコンバレープログラマの教え』★

 ケイト・トンプソン著。プログラマとしてはちゃんと役に立つ話もあるが、ちょっと凝り過ぎというか衒学的というか、肌に合わない感覚も。また、内容以外の部分、装丁・デザイン・翻訳もろもろがいまいち。

『モンテ・クリスト伯爵』★★★

 森山絵凪著。アレクサンドル・デュマ原作。は? いわゆる『巌窟王』のこと? マンガで全一巻? なんかのギャグ? ……いや待て普通にちゃんと全部入ってる(少なくともそう思わせる)しちゃんと面白いじゃねえか! なんだこれ!?

『米中戦争前夜――新旧大国を衝突させる歴史の法則と回避のシナリオ』★

 グレアム・アリソン著。とても重要な話題ではあるけど、過去についてはアネクドータルだし、未来については中学生でも言えそうなことしか言ってないし、微妙。自分には(米国視点で)やや悲観的すぎるように思える。

『娘が可愛すぎるんじゃ〜!』★★

 きくまき著。本当に同じぐらいの子供がいて、リアルタイムで苦労している人が読むより、イヤイヤ期ぐらいは終わったぐらいの人が振り返って読むといいかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました