科学技術哲学 エニアグラム タイプ5の特徴(研究者) 今日はあまり書く気が起きないので何か使いのこしたネタないかと思って『紙』をあさってたらこんなのが出てきた。 エニアグラムとコーチング*エニアグラム無料診断 エニアグラムタイプ5番のこだわり 「知識」「宇宙の摂理」「情報」「蓄積」「賢明」「分析力」「解析力」「研究」「専門分野」「博識」「倹約」「節約」「節制」 エニアグラムタイプ5番のプラス面 あなたは物事を見抜く知性を持ち、聞き手として鋭い理解力が... 2006.10.12 科学技術哲学
ゲーム森羅万象 スティーブン・ジョンソン『ダメなものは、タメになる テレビやゲームは頭を良くしている』 これはいい本だ。ある種の人たちは考えもしないことで、逆の種類の人たちはあまりにも当然だと思って、それぞれ言わないでいることを、まとめてはっきりさせたという点で素晴らしい価値があると思う。 主張は極めて明解で首尾一貫している。以下は私なりの要約。 「ゲーム脳」の例を引くまでもなくゲームやテレビが人々、とりわけ子供を白痴化させるという言説は極めて一般的であるがそれは多くは偏見に基づく嘘である。仮に... 2006.10.11 ゲーム森羅万象
アニメコミック G組のGも終わったか うえくんのお薦め漫画2「G組のG」(作者:真右衛門) 結構好きだった今どき貴重な純粋*1ギャグ四コマ。ついに終わってしまったな。 『王ロバ』や『×』(ペケ)のように、爆発的に流行りはしない代わりに、何年後に読んでも同じように面白い作品となるような気がする。 やはり同じように後々入手困難になりそうな気もするので単行本はちゃんと取っておこう。 しかし今やアフタヌーンで読んでいると言えるのは『蟲... 2006.10.10 アニメコミック
科学技術哲学 山田克哉『原子爆弾―その理論と歴史』 北の核実験の話はあっちこっちで書かれるだろうからいいか。 原理から歴史まで原子爆弾に関する基本的な知識としてはこの本はがおすすめです。 2006.10.10 科学技術哲学
WEB情報通信 連休中に買った本 IT関連に就職したのでこういう本をいくら買っても気がとがめなくなったのがけっこう嬉しかったりする(笑)。 『改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊』 結構読んだがまだまだ知らないのもいっぱいあるな。『ゲーデル・エッシャー・バッハ』は昔死ぬほど好きだったので載ってて嬉しかった。 『プログラミング言語C ANSI規格準拠』 Cの聖典らしい。まだちゃんと読んでないのでなにがそんなにすごいのか知ら... 2006.10.9 WEB情報通信
科学技術哲学 嘘つき天秤答え合わせ 見た目も大きさも同じ8個の重りがあります。7個は重さも同じですが1つは他よりわずかに軽いニセモノです。天秤を使ってニセモノを確実に特定するには何回天秤を使う必要があるでしょうか。ただしこの天秤はただの天秤ではなく嘘つき天秤で、1回だけ嘘をつく(左に傾く・右に傾く・釣り合うの中から間違った結果を出す)可能性があります。 まず私の解答を書きます。正解は4回です。4回で確実に特定する手順は以下の通り。... 2006.10.7 科学技術哲学
Xevo UJML第1回 はじめの一歩 さていよいよUJMLです。なんだかんだ言って今までブログで全く扱っていませんでしたが、さすがにこれではマズイということで頑張ってやっていきましょう。 UJML・UIEngineに初めて触れる人にとっては「ケータイアプリが簡単に作れる!」というところが魅力がありそうだと思いますので、そこを目標に一歩一歩やってみましょう。 プログラミング自体が初めてという方は対象ではありません。またサーバーにアプ... 2006.10.5 Xevo
ゲーム森羅万象 いただきストリートDS きたあああああああああ!! ITmedia +D Games:「いただきストリート」ニンテンドーDSにも進出。マリオも登場!? SFCのいたスト2にかなりはまったことがある私にとってこれはキラーですな。いたストのWi-Fi対戦ってまさしく夢、そうドリーム。さらにこれ、 こっちはリメイクっぽいが、SFC版シレン信者なのでかなり注目。評判良さそうならやってみたい。ポケモンとDQMも、もし初代をやってなかったからやりたいと思っ... 2006.10.4 ゲーム森羅万象